瀬戸内国際芸術祭2019に行ってみた

こんにちわ、デミオです。

 

昨日は、ふとしたきっかけで午後から予定がなくなったので、瀬戸内国際芸術祭2019に行ってきました。

元々、興味があったのと3年に一度の開催なので、思いつきで行ってきました。

まずは行く前に下調べ。

宇野港からフェリーで行けるので、

https://www.shikokukisen.com/instant/

そこまでは両備バスを行くことにしました。

https://www.ryobi-holdings.jp/bus/master/wp-content/uploads/2019/03/20190401_tamanor30.pdf

 

そして、3シーズンパスポートをコンビニで購入しておきました。今は春季で、あと夏季と秋季にも開催されるので暇な時に行ってみようと思います。

 

いよいよ出発。

普段はあまり交通機関に乗らないから、バスとフェリーに揺られて読書も捗りました。

f:id:demio0401:20190512081110j:image

 

そして直島宮浦港に到着。

港に着いた感想は、田舎の普通の島だというものでした。去年の秋頃に宮島に行ったので、つい比較してしまい、まだまだ洗練すべきポイントはあるなと思いました。ただ外国の人がかなり来ており観光地としての注目度が分かります。

そして、海が綺麗です。

 

着いたのが15時前だったので、かなり効率的に

動かないと回らないと思い、まずはオンライン予約が必要な地中美術館に。

何の知識もないまま、100円バスで向かいました。

建築家の安藤忠雄さんという方が建てた美術館で、建物全体が非日常で幻想的な雰囲気に包まれていました。

 

いろいろ回りたい方は、レンタサイクルをオススメします。

私は何も考えていなかったので徒歩か時間が合えばバスを使いました。

行った時間が遅かったので、そのあとはベネッセハウスしか見れなかったです。

そこから宮浦港まで帰るために、バス停で30分待っていた時に、外国人の老夫婦が私に話しかけてきました。どうやら、彼らも港に帰りたいらしく、私はとりあえずバスが来るから待ってくださいと伝えました。英語がすぐに出なかったですが、聞き取れたので日頃から勉強していて良かった。この経験が一番の収穫かもしれません笑

 

 

普段からどこかに行くことをめんどくさいと感じてたけど、行ったら何かしらのことを経験するなあと感じ、行動することは素晴らしいと再確認できた一日でした。