ボイトレで鼻腔共鳴をやってみた

こんにちわ、デミオです。

 

今回は、鼻腔共鳴について書いていこうと思います。

 

昨日のボイトレレッスンで鼻腔共鳴を練習しました。

鼻腔共鳴って何なの?ということですが、鼻からの息が通る通り道にしっかり声を響かせて奥行きを持たせるということです。

まず、先生から言われたのが、体中を脱力させること。どこにも力を入れず、さらに喉の力もしっかり抜くこと。

そして、腹式呼吸を徹底すること。

私はどうも歌うことに集中すると、胸で呼吸してしまい呼吸のたびに肩が上がりがちになります。

どこにも力を入れず、お腹だけが動く状態になること。

そして、息に声を乗せるイメージで呼吸量を多く出すこと。

 

ここまでは歌の基本的な考えですが、いよいよ鼻腔共鳴についてです。

ここまで書いたことを守りつつ、ハミングをしてみます。「ん〜」って鼻あたりに声を響かす感じです。

この時、頭蓋骨を響かせるイメージだそうです。

 

この辺は正直、感覚がつかめません。

響かせることを意識すると腹式呼吸がおろそかになってしまいます。

そこにスケールをつけると裏声と地声の切り替わるポイントでむせてしまい、しんどい感じになります。

おそらく普段使っていない筋肉を使ったからでしょう。

 

今後の課題として、腹式呼吸を無意識でできるようになりたいです。

そして呼吸を安定して出し切る練習を取り入れていきたいと思います。