【ボイトレ】裏声に頼らない表声のコツ

こんにちわ、demioです。 ボイトレをしていて、高音になると裏声になってしまうことはありませんか? 私は裏声が割と得意なので、高音は裏声になるのですが、裏声は印象として弱々しい感じになってしまいます。 三代目の曲をマスターしたい身としては、表声…

三代目JSB風の歌い方徹底解説

こんにちわ、demioです。 お盆休みに入ってますが、ボイトレにカラオケに勤しんでおります。 最近、ボイトレで言われたことですが、私の声質は前に行かないようです。 高音になると裏に逃げてしまいがち。 これを解消するために丹田を使うのがいいとのこと。…

勉強する時のマインド

こんにちわ、demioです。 今日は勉強する時のマインドを書こうと思います。 皆さん、勉強する時についだらけてしまうことはないですか? やらなければいけないと思いつつ、つい違うことを考えたりしてみたり。 これが仕事になると、やりたくなくても怠けずに…

【ボイトレ】歌うときの発声について【結論を言うと朗読です】

こんにちわ、demioです。 タイトルの通り、歌うときの発声について書いていこうと思います。 歌を歌うとき、普段の話し声とは違った発声になったりしないでしょうか? 声を出す行為は同じだけれど、歌うときになるとかしこまったような感じになり構えて声を…

喉を傷めずに高音を出す方法

こんにちは、demio0401です。 喉を傷めずに高音を出す方法について書いていきます。 私は高音を出す時は、自分の持っている力を絞り出すあまりに喉で声を出してしまおうとしてしまいます。 自分では上手く歌えている気になっていましたが、歌っている音源を…

筋トレを毎朝400日ほど継続した

こんにちわ、デミオです。 わたしは毎朝、筋トレを日課にしています。 始めたのは去年の3月1日なので、ほぼほぼ400日が経とうとしています。 厳密に言うと、その間で体調悪かったりした時は休みましたが、習慣化の意味では継続できています。 気が乗らない時…

ボイトレで鼻腔共鳴をやってみた

こんにちわ、デミオです。 今回は、鼻腔共鳴について書いていこうと思います。 昨日のボイトレレッスンで鼻腔共鳴を練習しました。 鼻腔共鳴って何なの?ということですが、鼻からの息が通る通り道にしっかり声を響かせて奥行きを持たせるということです。 …

瀬戸内国際芸術祭2019に行ってみた

こんにちわ、デミオです。 昨日は、ふとしたきっかけで午後から予定がなくなったので、瀬戸内国際芸術祭2019に行ってきました。 元々、興味があったのと3年に一度の開催なので、思いつきで行ってきました。 まずは行く前に下調べ。 宇野港からフェリーで行け…

中国に三週間行って感じたこと

こんにちわ、デミオです。 4月は平成最後の月でしたが、ずっと中国に出張していました。 出張先では駐在している日本人や日本語ができる中国人がいるので、中国語が話せなくても仕事に困ることはありません。 一週間ほどの出張は何度かやっているので問題な…

Evernoteを徹底的に使い倒すと決めた

こんにちわ、デミオです。 今日もEvernoteについて書いていきたいと思います。 自分の知りたい情報を一元管理できることで、必要な時に思い出せないことや見つけられないといったストレスから解放されると思っていましたが、別のストレスがのしかかってきま…

Evernoteの使い方について

こんにちわ、デミオです。 GWが終わってしまいました。例年に比べて、ほとんど何もしなかったので、普段考えないことまでも考えを巡らせることができました。 Evernoteもその一つ。 私は普段からEvernoteを使うように意識していますが、なかなか使えていませ…

ボイトレの話

こんにちわ、デミオです。 昨日もボイトレに行ってきました。 基礎練習として、 ・タントリル ・ビブラート ・パンかべ×5回、パパコ×5回のスケール ・ロンドン橋にビブラートをつける をやりました。 ・タントリル 巻き舌の練習です。 舌の力を抜いて腹式呼…

習慣化の話

こんにちわ、デミオです。 みなさんは、何か習慣にしていることはありますか? ないと答える人はいても、してない人はいないはずです。 朝起きて、朝食食べて、歯を磨いて、顔洗って、会社に行って、仕事して・・・ 良くも悪くも思考停止状態でできていると…

読書にはアウトプットが必要

こんにちわ、デミオです。 今日は、読書について思うことを書いていきます。 結論から言うと、読書はアウトプットすることが必要だなと思います。 私はよく図書館を利用しています。 幸い、近くに岡山県立図書館という来館者日本一の図書館があります。蔵書…

結婚しない問題について

こんにちわ、デミオです。 今年の正月ぶりに実家に帰りました。 まず帰って言われるのは、「まだ結婚しないのか?」ということ。 その答えとしては、「周りにいい人がいない」と言っていますが、実際は結婚する気がないだけ。 昔から誰かといるより一人でい…

GW中に次の休みについて考える。

こんにちわ、デミオです。 皆さん、GWはいかがお過ごしですか? 連休になるたびに毎回思うことですが、 どうしても予定を立てれずに連休を迎えてしまいます。 せっかくの休みに何かしないともったいないです。 普段行かないような海外旅行に行けたらどんなに…

ボイトレに申し込んだワケ

どうして歌が上手くなりたいか考えてみたら、コンプレックスから来ているのかもしれない。 テレビで歌手を見るたびにああなりたいという欲求が出てきたのは社会人になってからだと思う。 学生の頃はカラオケか好きだったが、自分が下手だということに負い目…

ボイトレ

昨日もボイトレに行きました。 3月最後のレッスンでしたが、課題曲「さくら(独唱)」はとりあえず一区切りになります。 いつも通り、前半は基本練習。 リップロールは息が続かないことが課題です。ちゃんと腹式呼吸が出来ていないとリップはできないので、日…

ボイトレ

今日は鼻腔を意識したハミングを練習した。 オクターブの低い音から高い音にしていく基礎練習から。まず自分の弱点は、低い音がすぐ分からずに、ちょっと高い音を出してしまうこと。ピッチが悪いので、何かしらの練習をしていきたい。

ボイトレ

昨日はボイトレ日でした。 10月からシアーミュージック に通っていて、ずっと同じ先生に教わっていたけれど、予約の都合上、今日は別の先生にレッスンしていただきました。 まず指摘されたのは、呼吸の仕方。 口から吸うか鼻から吸うかでいくと、鼻からの方…

毎日同じ服を着続けるということ

最近、ミニマリストしぶさんの動画をよく見ます。 その中で、 【コーデの例アリ】3年間365日、毎日同じ服を着てわかったメリット&デメリット が少し気になりました。 www.youtube.com 今までは、同じ服を着ることがダサいと思っていたけれど、 毎日同じ服は…

ブログの効用

1.今の状況をまとめられる 頭の中で堂々巡りになりがちなことを目に見える形にすることで頭の整理になる。 2.文章力が上がる 普段、自分で表現する機会ってなかなかない。 文章を書くことを習慣にするだけで、文章力が身につくと思う。 3.未来の自分へ…

継続すること

今、一番継続してることは、筋トレだ。 昨年3月から始めて、かれこれ1年が経とうとしている。 はじめようとしたきっかけは特にない。 元々、ジムには通っていたけれど、頻度としては週1~2日程度。 それも有酸素プログラムがある日だけだった。 初めはそれ目…

【ボイトレ】裏声と地声の使い分け

今日もボイトレに行ってきました。 1回45分を週一ペースで通ってるので、少しの時間も無駄にすることはできません。 今日は音階に合わせて裏声と地声の切り替えを練習しました。 普段カラオケではできない練習なので、音を外しがちになりながらなんとかつい…

ボイトレで学んだこと。

みなさん、こんにちわ。 前回の投稿でボイトレに通い出したことを書きましたが、通い出して4ヶ月目になろうとしています。 その中で感じたことを今回は書いていこうと思います。 まず始めに、呼吸の仕方を意識するように教わりました。 胸で呼吸するのではな…

歌が上手くなりたいのでボイトレに通いだした。

みなさん、こんにちわ。 去年の10月からボイスレッスンに通いだしました。 昔から歌が上手くなりたいと思っていた。 カラオケを歌っている時も自分では上手く歌えているつもりでも周りの空気がそうでもないことがよくありました。 何かいい方法がないかと思…

「完全残業ゼロの働き方改革」

今日は図書館で「完全残業ゼロの働き方改革」を読みました。 完全残業ゼロの働き方改革 作者: 米村歩,上原梓 出版社/メーカー: プチ・レトル 発売日: 2017/10/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 残業をなくすには、業務効率ア…

わたしの春うた

今週のお題「わたしの春うた」 会社の桜も散り、気づけば春も過ぎ去ろうとしている。 歳を重ねるほど、季節が過ぎ去るのが早く感じる。 最近、音楽を聴かなくなった。 他のことが忙しくなって、時間が取れなかったけど、 自分が本当に好きなことを考えた時、…

QC検定2級リベンジ

気づけば半年以上、更新していなかった。 何を書けば良いか分からず、この半年間、ただひたすらジムに通い、図書館で勉強する日々を過ごしてきた。 その間は、常に自分にとって最善のことをしてきたつもりだけど、成長できてきたかと聞かれたら、素直にはい…

QC検定2級

9月3日にQC検定があります。 世間はお盆休みで賑わっていますが、今年の夏季休暇は特に予定を立てず、 というか立てようと思っていたが、まごまごしたため何も予定にないという状況になりました。 予定がないということをプラスに考え、勉強に当てようと思い…